働き方改革を具体的な企業の成長へ繋げるノウハウが あります
神奈川県・横浜市の働き方改革・ワークライフバランス研修を、のべ200件以上を担当し、企業のそれぞれのお困りごとや課題を踏まえた提案力の蓄積があります。
コンサルティング業務に強み
テレワーク、フレックスタイム、副業・兼業など多様化する働き方の制度導入や運営を支援します。働き方改革・ワークライフバランス、人事評価など数多くのお客様へのコンサルティングを中心に業務を推進しています。
人手不足対応の外国人雇用のサポートができます
数多くの外資系企業の顧問も担当しており、トラブルを起こさない外国人雇用の手続きや 雇用に当たってのアドバイスができ、スムーズな就労に繋げられます。
沿革
社員の能力を最大限に活かして企業経営を成功へと導くお手伝いをいたします!! 近年は労働人口の減少から大変な採用難の時代が続いています。今後、ますます「外国人社員の活用」が求められます。日系企業・外資系企業を問わず優秀な社員を惹きつけ、より長く働いて企業に貢献してもらうため、働きやすい職場づくりと働き方の実現、いわゆる「働き方改革」が不可欠です。 また、外国人社員が増える中、仕事の業績(やったこと)が給与や賞与に結びつく業績評価や賃金制度の導入が不可欠です。弊社では外資系企業の就業規則や人事労務相談を担当した経験に加えて、神奈川県の働き方改革アドバイザーを長年担当した経験から、御社の社員のモチベ―ションと能力を上げ、社員も会社も成長するアドバイスを行います。マーシャルでは、「社員と会社が輝き成長する働き方」の実現に向けて、企業経営を人事労務の観点から徹底したサポートを行います。 日系企業様、外資系企業様を問わず、ぜひお気軽にわたくしどもにお声かけください!
社会保険労務士法人 マーシャル・コンサルティングMASHR CONSULTING Corporation Labor and Social Security Attorney代表 上岡 由美子
【自己紹介】もともとは外資系企業に16年間勤務していました。過重労働で真夜中にならなければ帰宅できない勤務形態に限界を感じ、自分だけでなく社員も仕事と個人の生活を両立しなら、一人ひとりが自分の能力を100%発揮できる会社を作りたい!と思い、勤務先を2000年5月に退社しました。その後1300時間の猛勉強の末、2000年に社会保険労務士試験になんとか1回で合格し、社労士として開業することができました。現在は、横浜駅近くのオフィスでスタッフとともにお客様の人事労務サポートに日々取り組んでいます。 【趣味】長年習いたかった着物の着付けを2年前から習い始めました!歌舞伎は年に何回も見に行くくらい大好きです!(歌舞伎がお好きな方はお声かけください)運動不足解消のために、川崎のカルッツという体育館で週に1度はジム通いして、いい汗をかいています。また趣味ではないですが、川崎在住で川崎大師が大好き。着付けを通して川崎大師を訪れる皆様(もちろん外国人の皆様も)におもてなしできればと思っています。 【現在と今後の活動内容】日系企業はもとより外資系企業に対して企業の立場にたった経営・人事相談を行っています。英語対応を強みとし、外資系企業や外国人社員を雇用する日本企業への労務相談やリスク回避型就業規則の作成も定評を得ています。神奈川県・横浜市働き方支援アドバイザーでは、10年でのべ200社以上の企業に『働き方改革による生産性・企業の業績アップ』をテーマとして研修を行い、好評を得ています。現在は、助成金を活用して労働時間を改善する方法を働き方改革支援コンサルタント協会メンバーと取り組みを進めています。
社会保険労務士法人マーシャル・コンサルティング 〒220-0004横浜市西区北幸2丁目9-40 銀洋ビル8階 MASHR CONSULTING Corporation Labor and Social Security Attorney8F Ginyou Building 2-9-40 Kitasaiwai, Nishi-ku Yokohama-city, Kanagawa 220-0004 TEL 045-594-7315Skype yumiko.kamiokaFAX 045-594-7316E-Mail mashr-hr@mashr.co.jpURL http://www.mashr.co.jp
created with