マーシャル・コンサルティングでは企業競争力を向上させ、儲かる社内体制を創り、会社を発展させていくためのコンサルティングを提案致します。
急激な円高不況により、日本国内企業でも受注量の激減、期間雇用者や派遣社員の雇用調整を行う企業のニュースが連日報道されています。 企業競争力の向上、あるいは下降線をたどる企業業績の回復を目指す過程では、従来とは異なる人事戦略により社員の能力をできる限り引き出すことが不可欠となります。 しかしながら、これまでの単なる能力給体系の導入や人件費削減、販売戦術教育、目標管理等の人事戦略では社員の本当の能力発揮・企業業績回復の実現を果たすことは困難です。 今、必要なのは顧客が欲しがっている商品・サービスを顧客自ら見つけることができるしくみと、それが見つかったらできるだけ早く確実に手に入れられるしくみを作り上げている事業です。そのためには、経営者も社員も、常に顧客サイドに立って自立的に発想、行動し、多様な顧客ニーズを実現するように、経営改善を継続的に取り組むことが不可欠です。 そこで、一人ひとりの仕事の創意工夫や改善努力が顧客の支持を獲得し、その集積が事業の成果となり、会社の財務や収益が決まることを具体的な数字や事実を通して社員に伝える必要があります。 そして事業の成果に連動して会社全体の賞与や原資が決まることを理解し、それぞれの役割において経営参画してさせる必要があります。 マーシャル・コンサルティングでは企業競争力を向上させ、儲かる社内体制を創り、会社を発展させていくためのコンサルティングを提案致します。
こんなお悩みはありませんか? 労働問題のプロが最適な就業規則を作成します。 ☑ 働き方改革など法改正に対応できるルールを定めたい。 ☑ ハラスメント、副業・兼業、在宅勤務への配慮など、時流にあった就業規則にしたい。 ☑ 会社として社員の労務リスクにしっかり対応した就業規則にしたい。 ☑…
感染防止に向けた柔軟な働き方にテレワーク、フレックス、時差通勤があります。 制度の導入支援は以下の様に進めていきます。 実施内容の概要 テレワーク・フレックスタイム・時差出勤の対策内容 緊急で導入したい場合 ① 導入目的や基本方針の確認 ② 導入による影響の現状把握 …
雇用契約書の見直し 1.雇用契約書のテンプレートをワードでお送りください。労働法その他の関係法令に沿ってレビューを行います。(紙媒体の契約書しかお手元にない場合には、PDFデータでお送りください)。 …
弊社では、人事制度コンサルティングを中心とした人事労務のご相談を幅広く承っております。お困りの事がございましたら、お気軽に お問合せフォームより、お申込みください。 ※お問合せの内容によっては、弊社からの回答ができかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
お急ぎの際は、ご遠慮なくお電話ください。
created with